みゆう

小雨のち晴れ エッセイ

小雨のち晴れ

数カ月ぶりに訪れたカフェに ご高齢のご夫婦   会話と飲み物を楽しむ   のぼり旗が休むことなく揺れ 小雨が降り始めた   ご夫婦が ゆっくりと歩いて 引き戸を開ける   趣ある路地に出ると お互いの手を取り合って またゆっくりと歩いて行く   心温まる場面にいる私は ただ幸せを感じる 詩:みなづき…
楽器にどれだけ触るか エッセイ

楽器にどれだけ触るか

 プロの演奏家など、楽器演奏が日常になっている方はともかく、月に数回程度レッスンを受けている方にとっては、日常楽器に触る機会は少ないと思います。  実際にレッスンの度に「すいません。練習していなくて。」と言われる方がおられます。  「宿題を出してほしい。」と言われる方もいます。  ぼくは具体的な宿題…
オカリナの吹き方 エッセイ

オカリナの吹き方

オカリナの本体から、ニョキッと突き出して見える部分を吹口(ふきくち)といいます。この吹口に唇を当てて息を吹き込めば、誰でも簡単に音が出せます。 吹口を正面から見ると、細くて平たい、小さな穴が開いています。これは、吹き込んだ息が、そのまま細く平たく、少しずつ出ていくように作られているからです。 楽器に…
オカリナの種類 エッセイ

オカリナの種類

オカリナっていうと、手のひらに乗るくらいの小さな楽器という印象があると思いますが、実際には、もっと小さなポケットに入るようなものから、ダチョウの卵くらいの大きなものまで、いろいろな大きさの楽器があります。 ひとつのオカリナで吹けるのは、ドレミファソラシドの上がレミファまで、下がシとラが吹けるだけです…