エッセイ 8 2月 2025 マイナス10よりプラス1 練習をしていて、「なかなかうまくいかないな。」「前回はできていたのに。」と思うこともよくあるでしょう。こういうことは、誰もが経験していることです。第一線で活躍している超一流のプロですら、まったく同じです。 前にもどこかでお話ししたことですが、人間はマイナスだと思うことにとても敏感です。自分のことも、… 続きを読む
エッセイ 21 1月 2025 「不」完全主義のススメ ぼくは、もともと完全主義ではありません。どうしても「出来ていない。」とか「足りない。」という意識に向いてしまう癖がありました。大人になって習い事を始めた方の中にも、そういう悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。それに加えて「人より」「他の人のほうが」と思ってしまうようです。 この出来ていない… 続きを読む
エッセイ 19 1月 2025 自分を生きる 人間って勝手なもので、春の若葉に感動したり、秋の紅葉に風情を感じたりするものです。 何がいいか悪いかっていうのは、その時々の人の感情に支配されています。 そして、それに対して一喜一憂するのも人間です。 結局は自分の中にどういう価値観を持つのかということです。これを「自分軸」と言ったりします。 20代… 続きを読む
エッセイ 3 12月 2024 カラダの記憶 私たちがふだん行っている行動の99%は無意識でやっていると言うと「そんなはずはない。」と驚かれるかも知れません。でもそれは、習慣、反応、反射的な行動などにはっきりと表れています。 習慣 朝起きて夜眠るまで、日常生活の行動は習慣に支配されていると言っていいでしょう。布団を畳む、歯を磨く、服を選ぶ、着替… 続きを読む