2024年を振り返って

21世紀を迎えて、はや四半世紀となる来年2025年。小さい頃はずっと20世紀が続くような感覚がありましたので、慣れ親しんでいた昭和の時代を思うと、時間の流れの速さを感じます。鼻たれ小僧も、頑固おやじも現代の日本では既に絶滅してしまったような気がします。

世の中のことについて、いろいろと思うこともありますが、ここでは自分の身の上に起きたことに絞って記すとします。

2024年の最大のトピックスは、10月に大腸がんの切除という大きな手術を受けたことでした。がんになるというのも、現代ではもう珍しくはないのかも知れませんが、それまでは至って健康でしたから、まったく人ごとでした。やはり最初に目の前にちらついたのは、これで死ぬのか?ということでしたし、闘病にしても長く苦しくなるだろうなという漠然とした不安でした。ただ、告知を受けたときもまったく悲壮感はありませんでした。「チャンス」というと変ですが、日々生きることが大きく新たなチャレンジになったことは間違いありませんでした。

上のリンクは、9月18日に緊急入院をして、1週間後の一時退院中のときに撮り始めた動画のひとつです。痩せてはいますが、健康そうに見えます。その後毎日手術当日とその数日を除いて10月17日まで1ヶ月毎日動画を撮影しました。動画は上記のリンクを始め、限定公開なので一般には公開していません。

そして、入院中にこのサイト、Bookを始めました。それは「少しもむずかしくない音楽の本」に書いたように、「今のままのレッスンは、いつか続けられなくなる。」という思いでした。

家族の支援以上に、入院中もずっと励まし、支えてくれていた人の存在も大きいと思っています。感謝しています。今後はこのサイトを通じて、伝えられることをもっと確実に広げていけるようにと考えています。


★☆★ここから先は広告です★☆★

ファッショナブルな電動自転車、そして配送だけではなく、組み立てサービスもあります。

/div>
wpmaster
  • wpmaster

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA